いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m ===========私の性格的な部分もあって「書きたいときに書く」ということもあって、目標は1ヶ月に1〜3回程度の割合で「コラム」を続けていこうかなぁと思います。コラムの目的は、通常の記事よりももう少し踏み込んだ内容のものを辛口も含めて掲載していければいいかなぁ (^_^;)===========主なテーマへのリンク 目次・コラム・真理を求めて・研究 =========== は…
真理を求める旅(44)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m ===========初めての方は、この記事を読む前に以下の記事を読まれることをオススメします。 目次はこちら。===========今回のテーマは、「認知症」です。 いままでになく難しい症状の一つです。「真理を求める旅(21)」で書いたとおりですが、肉体にとっての死、エーテル体にとっての眠りは、アストラル体にとっての忘却に対応します。 生命が眠りに近づいているとき、…
真理を求める旅(41)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m ===========初めての方は、この記事を読む前に以下の記事を読まれることをオススメします。 目次はこちら。===========今回のテーマは、「強迫神経症」です。 強迫神経症(OCD:Obsessive Compulsive Disorder)については以前 「真理を求める旅(27)」 で解説しました。ここでは当院のお客様であるCさんの強迫神経症について少しお話…
真理を求める旅(40)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m ===========初めての方は、この記事を読む前に以下の記事を読まれることをオススメします。 目次はこちら。===========今回のテーマは「解離性同一障害( 旧名称;多重人格障害)」です。 解離性障害は自分が解らない、自分という感覚を失った状態が継続的に現れたり一時的に自分が解らなくなり別の複数の人格が現れたりしますが、今回は解離性同一障害に苦しんでいたお客様Bさんのお話しを少し…
真理を求める旅(36)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m ===========<関連記事> [コラム1]「霊性を高めることと霊的真理」[コラム2]「反復性うつ病性障害を体験して学んだこと」 初めての方は、この記事を読む前に以下の記事を読まれることをオススメします。 「真理を求める旅(1)」人間が生まれてきた目的 「真理を求める旅(2)」神様と仏様「真理を求める旅(3)」心の癖「真理を求める旅(4)」心の癖(怒り…
真理を求める旅(27)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m 今回のテーマは「抑圧とコンプレックス」についてです。初めての方は、この記事を読む前に以下の記事を読まれることをオススメします。特に「★」の数が多いものほど今回のテーマと関連性が高いことを示します。 ★★ 「真理を求める旅(3)」心の癖★★★「真理を求める旅(4)」心の癖(怒り・妬み・愚痴)★★★「真理を求める旅(6)」自我★★ 「真理を求める旅(7)」感情★★ …
真理を求める旅(21)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m 今日のテーマは「病気・老化・死」です。 病気とは・・・・、一般的な意味としては以下の意味になります。 <病気> ① 肉体の生理的なはたらき、あるいは精神のはたらきに異常が起こり、不快や苦痛・悩みを感じ、通常の生活を営みにくくなる状態。 やまい。疾病。 「 -になる」 ② (比喩的に)悪いくせをいう。 「例の-がはじまる」 …
真理を求める旅(13)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m 今回は、「偽の健康」についてです。 これから書くことは、決して医学を否定するものではありません。また、病院も薬も必要な場面は多々あります。 ここで、書くことは「依存」または「執着」という無意識に働いている行動について疑問を投げかけるものです。 身体の具合が悪くなると、決まって掛かり付けの病院へ行きますよね。 ちょっと熱がでて風邪っぽい…
真理を求める旅(7)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m 今回のテーマは「心の癖(2)」です。 「(2)」ってなんだ〜 (^_^;) 「心の癖」の中で影響を与えるのが、 これまでの記事から「自我」と「感情」が関係していることは お解りいただけたのではないでしょうか? そこで、今回は「心の癖」に影響を与える 「感情」についてがテーマです。 「感情」とは・・・。実は…
真理を求める旅(3)
いつも「いいね」していただき、ありがとうございますm(_ _)m 以前、「感覚」とか「想念」について書きました。そして、心眼をもってすれば以下のこともできるのです。 心眼をもって行動を観れば、それが真実か見抜くことができます。 心眼をもって言葉を聴けば、それが真実か見抜くことができます。 心眼をもって人に接すればその方を見抜くことができます。 ただ、これは難易度が少し高いので、 比較的簡単に大雑把ですが見抜く方法があります。…
ヒーリングと調律
ヒーリングとは?
ヒーリングとは?
カテゴリー: BLOG
アストラル体、エーテル体、ヒーラー、ヒーリング、ルドルフ・シュタイナー、不思議、京都、人智学、人間、健康、光、医学、大山霊泉、富田魁二、岡田茂吉、心理学、心霊系霊術、感覚、施術、本質、東京、松下松蔵翁、松原皎月、松本道別、毒素、江間俊一、治療、治療法、漢方、物理的身体、生命力、田中守平、病気、療術、真理、精神療法、肩、能力、自我、臼井甕男、西村大観、調律、野口晴哉、長尾弘、陰、難病、霊、霊学、霊術、食、高橋迪雄、魂、魂の力
続きを読む
ルドルフ・シュタイナーについて以前の記事で書きました。 人間の... 続きを読む | Share it now! Please follow and like us: 関連記事: ☆☆☆人間と病(1)- 無機的な世界の自律 - 以前、ルドルフ・… ルドルフ・シュタイナーについて以前の記事で書きました。 人間の... 続きを読む | Share it now! 以前、ルドルフ・シュタイナーの記事を書きました。続きを読む | Share it now! Please follow and like us: 関連記事: ☆☆☆人間と病(2)− 植物的世界の自律 − ルドルフ・シュタイ… 以前、ルドルフ・シュタイナーの記事を書きました。続きを読む | Share it now! 今日は、度々このブログにも名前が出てくるルドルフ・シュタイナーについて書きます。 このブログにも何回かルドルフ・シュタイナーの名前が挙がっていますが、おそらく今後は... 続きを読む | Share it now! Please follow and like us: 関連記事はありません. 今日は、度々このブログにも名前が出てくるルドルフ・シュタイナーについて書きます。 このブログにも何回かルドルフ・シュタイナーの名前が挙がっていますが、おそらく今後は... 続きを読む | Share it now! 当院の方針についてご説明します。 当院は、訪問・出張専門の施術院です。 Please follow and like us: 関連記事はありません. 当院の方針についてご説明します。 当院は、訪問・出張専門の施術院です。 ☆☆☆人間と病(2)− 植物的世界の自律 −
以前の記事の概要
以前の記事の概要
☆☆☆人間と病(1)- 無機的な世界の自律 -
☆☆☆ルドルフ・シュタイナー
当院の方針
訪問・出張専門と言うことは店舗を持たず、お客様の元へお伺いして施術します。当院は、以下の方針の下に営業活動を... 続きを読む | Share it now!
訪問・出張専門と言うことは店舗を持たず、お客様の元へお伺いして施術します。当院は、以下の方針の下に営業活動を... 続きを読む | Share it now!