心理統計法-R の使い方(03)
1 はじめに
ここでは、以下のデータを使って、男女で身長の平均値に有意差があるかを独立2群の場合の t 検定 により行う。
2 サンプルデータ
以下のデータを使う。
3 インデックス・プロット
それぞれの身長をプロットする。
4 ヒストグラム
ヒストグラムは以下のようになる。
5 箱ひげ
男女区別なく表現すると以下のようになる。
男女別に表現すると以下のようになる。
6 要約統計量
身長、体重、数学テスト、社交性、それぞれの要約統計量は以下のように算出された。
Rcmdr> summary(Dataset)
名前 | 性別 | 身長 | 体重 | 数学テスト | 社交性 |
---|---|---|---|---|---|
阿部 :1 | 女:6 | Min. :151.0 | Min. :40.00 | Min. :51.00 | Min. : 5.00 |
吉村 :1 | 男:6 | 1st Qu.:165.0 | 1st Qu.:49.50 | 1st Qu.:62.75 | 1st Qu. : 6.75 |
佐々木 :1 | Median :168.0 | Median :60.50 | Median :73.00 | Median : 8.00 | |
佐藤 :1 | Mean :168.5 | Mean :59.92 | Mean :73.33 | Mean : 7.50 | |
山口 :1 | 3rd Qu.:172.0 | 3rd Qu.:67.75 | 3rd Qu.:81.75 | 3rd Qu. : 8.25 | |
山本 :1 | Max. :187.0 | Max. :80.00 | Max. :98.00 | Max. :10.00 | |
(Other):6 |
7 t 検定
Rcmdr> t.test(身長~性別, alternative='two.sided', conf.level=.95, var.equal=TRUE,
Rcmdr+ data=Dataset)
Two Sample t-test
data: 身長 by 性別
t = -2.4242, df = 10, p-value = 0.0358
alternative hypothesis: true difference in means is not equal to 0
95 percent confidence interval:
-21.7498659 -0.9168007
sample estimates:
mean in group 女 mean in group 男
162.8333 174.1667
上記の結果から、
t=-2.4242, df=10, p-value=0.0358, t(10)=-2.42, p<.05) であるから、
男女の身長の平均値に有意差があるといえる。
8 参考文献
山田剛史, 村井潤一郎, & 杉澤武俊. (2015). Rによる心理データ解析: ナカニシヤ出版.